大学生の旅道中

読み始めたら、旅が始まった

【韓国旅行】旅行で使える!韓国語講座!!



こんにちは~~よんみです!

12月に入り、冬らしい気候になってきましたね!今年は暖冬という噂もありますがどうなんでしょうか??

寒がりの私としてはあんまり寒くないほうが嬉しいなあ、、、

 

さて、今まで韓国関連の投稿をたくさんしてきましたが、韓国語について全く触れたことがなかったなあと思い、今日は『旅行で使える!韓国語講座!!』と題して韓国語の簡単な旅行会話をご紹介します♪

教科書とかに載っている文章はちょっと堅い感じのものが多いので、ここでは実際に韓国の人が使っているナチュラルな韓国語をご紹介したいと思います~~

 

 

f:id:trip_note:20181130161948j:plain

光化門

基本のあいさつ

 ①안녕하세요?〈アニョハセヨ〉「こんにちは」

皆さんもきっと知ってるこの言葉。日本語の「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」すべてこの一言でOKです!

☆ポイント:ハの音のh音を弱めに発音するとそれっぽく聞こえます。ハとアの間くらいの発音です。

 

②감사합니다.〈カmサmニダ〉「ありがとう」

これも知ってる方が多いかもしれません。何か買って商品を受け取ったとき、頼んだ料理が出てきたときなどにさらっと言えるとカッコいい!!

☆ポイント:「カサハムニダ」とムを強く言うといかにも日本人らしい発音にきこえてしまいます。ムと言うよりは口を軽く閉じるイメージです!

 

③죄송합니다.〈チェソアmニダ〉「すみません」

ぶつかってしまったときなどに使える表現です。ちなみに日本語では物をもらった時やドアを開けてもらったときなどにも「すみません」とよく言いますが、韓国ではそういう時は↑の"감사합니다."を使います。

 

ショッピング

④입어봐도 돼요?〈イボバド テヨ?〉「試着してもいいですか?」

洋服を買うときに使えるフレーズ。ちなみに小さいお店だと試着室がない場合も多いので確認してから聞いてみてください!

 

⑤이거 주세요.〈イゴ ジュセヨ〉「これください」

何を買うにもこれ一言で何とかなります!ほしいものを指さしながら言えばOKです

 

⑥이건 얼마죠?〈イゴn オマジョ?〉「これはいくらですか?」

基本的には値札が付いてますが、個人経営のお店や小さいお店だとついていなかったり値段がわかりにくいこともあるかもしれません。そんなときはこれで値段を聞いてみてください!

☆ポイント:「オマジョ?」とルを強く言うととても不自然、というか下手したら伝わりません、、、汗 

英語のmilkのルの発音くらい、軽い感じで大丈夫です◎

 

食事

f:id:trip_note:20181130161951j:plain

タッカルビ

⑦안 맵게 해주세요.〈アn メpケ ヘジュセヨ〉「辛くなくしてください」

 韓国料理は何といっても唐辛子をよく使うので、辛い物が苦手な方にはちょっとツラいかも。そんな時は魔法のこの言葉!

屋台やチェーン店など味の調整のできないお店では難しいですが、言ってみる価値はありです!

☆ポイント:「メpケ」はp音がほとんど聞こえなくてもよくて、軽く口を閉じるだけで大丈夫です!

 

⑧덜 맵게 해주세요.〈ト メpケ ヘジュセヨ〉「辛さ控えめにしてください」

辛いのは好きだけど、辛すぎるのはちょっと。。。という場合には、この言葉を使いましょう!!⑦が「辛くなくしてください」という意味なのに対し、こっちは辛さを減らしてほしい時に使えます。

☆ポイント:トルのルの発音は⑥と同様に弱めに発音するんですが、この発音がめちゃめちゃ重要です!!このルが聞こえないと、더 맵게 해주세요.〈ト メpケ ヘジュセヨ〉「もっと辛くしてください」という意味になってしまいます!!

一歩間違えたら超激辛料理が出てきた…なんてことに。ご注意ください!!

 

まとめ

今日は、旅行で使えそうなフレーズを厳選してご紹介しました!

韓国は、特に観光地に関しては日本語が通じるところが多いのでしゃべれなくても全く問題ないんですが、今日紹介したようなフレーズを使うことでちょっぴり現地に溶け込んだような気分になれるんじゃないでしょうか??そして韓国の方も、日本人が頑張って韓国語を話してくれたらきっと喜んでくれると思います。

ぜひ韓国に行く機会のある方は使ってみてくださいね~~

 

韓国のグルメやおすすめスポットを紹介した記事です↓↓

 

trip-note.hatenablog.com

trip-note.hatenablog.com

trip-note.hatenablog.com

 

よんみ

 

韓国への航空券探すならこちらから~~!

航空券は購入する前にいろいろな航空会社を比較して、安いところや自分にあったところをしっかりと探すのが賢いですよ!