大学生の旅道中

読み始めたら、旅が始まった

【国境を越えるドライブ旅】中国浙江省からモスクワ ロシア連邦 ウラン・ウデ~バイカル湖

 Ethanです。内定がほしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まぁいいや、自分でがんばる!

 前回の記事↓

trip-note.hatenablog.com

 ソ連に関連性あるので、北朝鮮記事↓

 

trip-note.hatenablog.com

 

 

ロシアのチタで一晩過ごしたら翌日すぐ出発しました。

次はウラン・ウデ市。ブリヤート共和国の首都である。ロシアなのになぜブリヤート共和国?って聞かれるかもしれないので、ロシア全名ロシア連邦アメリカと同じ連邦制です。いくつかの州と国があわせてロシア連邦が成り立つ。連邦政府が外交、軍事などの国家行政を管理している。

ロシア連邦全体的にアジアのほうが貧しいので、大半は草原と砂漠、森です。ウラン・ウデ市は満州里より大きいけど。まぁ、PS4和歌山県のプレイヤーと一緒に遊ぶ時、和歌山県の田舎で車40分で一番近いコンビニにいけますという衝撃な話を聞きました。ロシアシベリアの辺は車4時間でコンビにかなぁ(笑)

f:id:trip_note:20190323145428j:plain

イケメンはイケメンだね。個人的には現代のアジアの一部若い男性は若干女々しいので、全然男としての気配がない!

f:id:trip_note:20190323145805j:plain

f:id:trip_note:20190323145833j:plain

街を出たらこんな感じです。しかも、ここはサービスエリアです!!!遠方にある小さい部屋はトイレ、入ったらその匂い、たまんねぇ....

f:id:trip_note:20190323150016j:plain

f:id:trip_note:20190323150134j:plain

この砂漠エリアは虫だらけたっだ!前ガラスにあるのは全部虫の残骸です!虫の残骸は緑、黄色などいろいろ....ワイパーで全然掃除できない..

f:id:trip_note:20190323150504j:plain

団体の方の車です。ロシアみたいな国土が広いところでドライブするには、ロシア欧州地域はともかく、ロシア国土のアジア地域なら団体を組んでいったほうが良い、なぜなら万が一何かトラブルあったら周辺全部砂漠で、何もなく、車もほぼ通過しない、危険性があります。

f:id:trip_note:20190323150731j:plain

ロシアの化石、日本で絶対走ってない車ラーダ!

一見ぼろぼろだけど、実は四輪駆動で運転すると良い感じです。

f:id:trip_note:20190323151055j:plain

道の状況も全然中国のゴミ道より良かった。

f:id:trip_note:20190323151146j:plain

団体の車です。

f:id:trip_note:20190323151232j:plain

ロシア現地の犬、どう見ても狼と同じ。さすがロシア。

f:id:trip_note:20190323151342j:plain

昼ごはん。ロシア肉まん。現地人は餃子と呼んでいる。ジャガイモの上には牛肉、このジャガイモは人生今まで食べた最高のジャガイモだ。

f:id:trip_note:20190323151525j:plain

赤色のは、日本で最も知られているボルシチです。非常にうまかった。

f:id:trip_note:20190323151910j:plain

ロシアでみんな走行速度速いけど、礼儀正しい。中国みたいに一般歩行者全然無視される。

f:id:trip_note:20190323152335j:plain

青い空。中国は灰色の空www

f:id:trip_note:20190323152418j:plain

f:id:trip_note:20190323152454j:plain

f:id:trip_note:20190323152550j:plain

f:id:trip_note:20190323152625j:plain

f:id:trip_note:20190323152707j:plain

↑PUBGの車です。PUBGやったことないけど、ただ知ってるだけ。

あまりそういうBUGチータだらけのゲーム興味ないから。

f:id:trip_note:20190323152849j:plain

ウラン・ウデに到着、ホテルのホールでモンゴルの伝統服装を展示している。(ロシアではモンゴル族の人すごく多くいますし、モンゴル文もロシア語の字を使ってます)

f:id:trip_note:20190323153539j:plain

f:id:trip_note:20190323153556j:plain

f:id:trip_note:20190323153635j:plain

現地の若者たち。現地のカップルは、白人と白人、モゴル人とモンゴル人、モンゴル人と白人のカップルは基本ない。

f:id:trip_note:20190323153825j:plain

ホテル

三日目

ロシアのP258道路を沿って走行する。ウラン・ウデからイルクーツク、400KM超え、その中100KMぐらいにバイカル湖の隣で走行している。イルクーツクバイカル湖に一番近い都市です。

シベリア鉄道の建設に伴いイルクーツクが発展していた。現在のイルクーツクはシベリア最大の工業都市工業都市というのは何?って聞く人は、ロシアみたいな大国で渋滞を体験してみればわかる。

どうやって自分がイルクーツク州に入ったを判断するしたいなら、渋滞は絶対判断の指標と思う。シベリアで渋滞は他ならない。

バイカル湖は晴れたり雨たりして、いろんな天気を体験できる。

f:id:trip_note:20190323155253j:plain

こうやって見たら北朝鮮に似てるでしょうwww

北朝鮮平壌ソ連時代の都市だから、ソ連から援助もらい、ソ連の都市に似ていてもおかしくない。

f:id:trip_note:20190323155410j:plain

f:id:trip_note:20190323155440j:plain

ホテルの朝ごはん。

f:id:trip_note:20190323155527j:plain

f:id:trip_note:20190323155546j:plain

ロシアパンの特徴は 固い!!!!

f:id:trip_note:20190323155659j:plain

ドロンで団体撮影

f:id:trip_note:20190323155806j:plain

f:id:trip_note:20190323155818j:plain

f:id:trip_note:20190323155840j:plain

鉄道がロシアと中国とモンゴルの貿易を支えている。

f:id:trip_note:20190323155954j:plain

ソ連

f:id:trip_note:20190323160123j:plain

f:id:trip_note:20190323160200j:plain

f:id:trip_note:20190323160336j:plain

f:id:trip_note:20190323160416j:plain

f:id:trip_note:20190323160432j:plain

f:id:trip_note:20190323160453j:plain

ロシアでは英語基本通じません。言葉通じないならどうする?微笑みだ

f:id:trip_note:20190323160616j:plain

渋滞

f:id:trip_note:20190323160632j:plain

午後で都市に到着。

f:id:trip_note:20190323160716j:plain

f:id:trip_note:20190323160751j:plain

f:id:trip_note:20190323160957j:plain

聖三位一体教会。

f:id:trip_note:20190323161118j:plain

f:id:trip_note:20190323161158j:plain

f:id:trip_note:20190323161222j:plain

欧州の女性は日本、中国みたいなアジア女性と違い、カメラ向いていくと、逃げる、顔隠すではなく、普通にposeしてくれるから。もちろん撮る前にきちんと了承得ました。
英語通じない?問題ない、微笑みだ。まぁもし本当に現地行って、痴漢おっさんみたいに微笑むと撮らせてくれないのもおかしくないからねwww

f:id:trip_note:20190323161813j:plain

f:id:trip_note:20190323161857j:plain

カップル。挨拶しなくても、女性は自然にposeするから、これは自分に対する自信と文化の差だからね。

f:id:trip_note:20190323162035j:plain

ほら自然でしょう。

f:id:trip_note:20190323162116j:plain

手を振れば相手も返してくれます。

f:id:trip_note:20190323162354j:plain

f:id:trip_note:20190323162410j:plain

f:id:trip_note:20190323162439j:plain

f:id:trip_note:20190323162452j:plain

f:id:trip_note:20190323162515j:plain

f:id:trip_note:20190323162540j:plain

f:id:trip_note:20190323162624j:plain

f:id:trip_note:20190323162640j:plain

f:id:trip_note:20190323162700j:plain

f:id:trip_note:20190323162721j:plain

f:id:trip_note:20190323162733j:plain

f:id:trip_note:20190323162751j:plain

f:id:trip_note:20190323162815j:plain

 

f:id:trip_note:20190323162823j:plain

 

f:id:trip_note:20190323162841j:plain

ロシアのAPCBMPシリーズと思う

 

f:id:trip_note:20190323162932j:plain

 

f:id:trip_note:20190323162951j:plain

 

f:id:trip_note:20190323163007j:plain

 

f:id:trip_note:20190323163020j:plain

 

f:id:trip_note:20190323163034j:plain

 

f:id:trip_note:20190323163212j:plain

車の持ち主たち。f:id:trip_note:20190323163259j:plain

 生活がわかるロシア若者は、自制タバコ二三口吸って自分の車運転してスピードを体感しに行く。

急に思い出した。大学には日本人の生活意識という授業があって、その時、アルバニア出身の留学生が:「日本と比べば我々は圧倒的にお金が持ってない、貧乏と言ってもおかしくない。けれどみんなは楽しい、首都でも、東京、北京、ソウルほど冷たくない、アジアの大都市、みんなの目がほぼ死んでいる。」

実際考えてみればそんな感じですね、我々はいつもいろんなストレスがかかっていて、今の自分は本当に当初自分が考えた自分でしょうか?生まれ、小学校からの塾、補習、進学、大学、研究、就職、仕事、結婚、出産、子供の面倒、一週間の仕事で単なる週末を待つため、当初の目標、夢はいつの間に忘れたかぁ?昔あるアメリカの広告では、会社が20年働いた業績高い社員を解雇した、社員が会社の人事に不満、怒ってる時、人事は「あなたが自分の夢を、いくらの月収で売った?」

まぁ人はいろいろありますし、考えもいろいろありますし、以上は単なる自分の感想、誰かに押し付けるつもりはない。単なるあったことを述べる。

以上

バイカル湖は地球上にすべての飲用水の5分の1を占めている。どういう意味でしょうか?中国国土広いでしょう、バイカル湖の水は、中国すべての湖全部プラスしてより33倍多いです。

で、イルクーツクから出発、バイカル湖湖畔のキャンプ所で一晩キャンプ予定です。

f:id:trip_note:20190323165623j:plain

f:id:trip_note:20190323165636j:plain

f:id:trip_note:20190323165650j:plain

f:id:trip_note:20190323165704j:plain

f:id:trip_note:20190323165714j:plain

f:id:trip_note:20190323165738j:plain

ホテルと朝食

f:id:trip_note:20190323165803j:plain

カッコいい女性だ

f:id:trip_note:20190323165900j:plain

バイカル湖アザラシです。うまそう!!!

f:id:trip_note:20190323165946j:plain

到着!

f:id:trip_note:20190323170015j:plain

ドロンで!

f:id:trip_note:20190323170033j:plain

今回はこれで終わり。次は、バイカル湖からニューシベリア市へ

 

【国境を越えるドライブ旅】中国浙江省からモスクワ  天津、北京 ロシアチタ

Ethanです。就職のために更新が遅くて、非常に申し訳ない。早く内定取りたいなぁ!!

まぁそれは別として、今回の更新は中国部分の最後、次の更新ではもうロシア領です。

天津市(てんしんし)は、中国国家中心都市の一つ。略称は津。

天津は華北平原海河の五大支流の合流する所に位置し、東に渤海を、北に燕山を臨む。市内を流れる海河は天津の母親河とも呼ばれる。

渤海湾地域の経済的中心地であり、中国北方最大の対外開放港である。首都北京市とは高速道路、高速直通列車、京津城際線によって、0.5〜2時間以内で結ばれている。元々は海河の河港であったが、河口の塘沽に大規模な港湾やコンテナターミナル、工業地帯が形成されている。経済成長率の高さはここ数年に渡り、全国トップである。2017年の第13期の全国体育大会の開催が決まっており、夏季ダボスフォーラム常駐開催都市でもある。

天津は隋代に大運河が開通し、南運河と北運河の交差地点の三会海口(現在の金鋼橋三岔河口)がその発祥である。中唐以降は南方からの食糧輸送基地となり、金代には直沽寨、元代には海津鎮が設置され、食糧輸送以外にも軍事拠点としての要衝とされた。

f:id:trip_note:20190321151931j:plain

高速道路天津サービスエリアを通過したらまず朝食買いに行きました。豆花(ドウホワ)と天津煎餅(てんしんせんべい)買いました。そして天津市の中心部、天津駅に行きました。

f:id:trip_note:20190321152409j:plain

f:id:trip_note:20190321152703j:plain

駅から見たらこんな感じです。

なんか真ん中の建物が911連続テロ事件のビルに似てるような感じがします。。。。

遊覧船を乗って、天津駅正面の河にあるのが解放橋、1927年建て、天津の象徴でもあり、万国橋とも呼ばれている。この理由は、1902年フランス租界が提案し、清政府(1911年まで)が作ったものです。1923年新しい橋を作ろうとして、正式に廃棄されました。1927年の時天津はフランス、イギリス、ロシア、アメリカ、ドイツ、日本、イタリア、オーストリア、ベルギーなど9カ国の租界があって、この橋がフランス租界の入り口のところにあり、フランス租界工程部が主催して作ったため、フランス橋にも呼んでいる。第二次世界大戦が終わり、国民政府は中正橋として呼び、その後共産党ソ連紅軍の侵攻により、国民政府が台湾に撤退し、天津市陥落。橋も解放橋という名前になりました。

f:id:trip_note:20190321153728j:plain

f:id:trip_note:20190321153746j:plain

↑これが中正橋です。隣の鐘は都市彫刻建築物として作り、2001年1月1日0時に新世紀を迎えるために鳴り、その後天津市の象徴になりました。

f:id:trip_note:20190321154045j:plain

このような天気は一年中数少ない天気です。普段の空は灰色です。

この橋は北安橋といい、デザインが東京日本橋になんか似てる感じですね。中国伝統の青龍、白虎、朱雀、玄武を四つの方向に置き、平安の意味を象徴している。

f:id:trip_note:20190321154510j:plain

↑これは上海市蘇州河にある同じようなデザインの橋です。だけどこの二つは全部偽ものです、本物は↓ フランスパリのアレクサンドロス3世橋

f:id:trip_note:20190321154622j:plain

f:id:trip_note:20190321154740j:plain

ここが有名のイタリア風情区。天津市河北区にある、四角いエリアで200ほどの欧州建築物が保存している。前身はイタリア租界、イタリアが海外に唯一の租界でした。ここもアジアに唯一イタリアスタイルの建築物がたくさんある場所。

f:id:trip_note:20190321155139j:plain

f:id:trip_note:20190321155400j:plain

天津Eyeです。ロンドンのほうが綺麗だけど。

f:id:trip_note:20190321155508j:plain

望海楼教堂
「天津教案」の舞台となったフランス系の教会。第2次アヘン戦争アロー号事件)後、キリスト教の内地布教が認められると、 宣教師と一般民衆との間にはさまざまなトラブルが頻発するようになった。なかでも有名なのが、1870年にこの望海楼教堂で おこった天津教案である。発端となったのは、教会付属の孤児院で幼児が次々と死亡した事件。これに不審を抱いた中国人の間で 「孤児院というのは幼児を殺害して薬を作るところだ」といううわさが広まり、やがて一部が暴徒化、フランス領事をはじめ 教会関係者100人近くが殺害されるという惨事へと発展した。実際嘘であったことが後に発覚。ちなみに現在の建物は、1904年に建て直されたものである。天津駅の西北、 海河にかかる獅子林橋のたもとにある。

f:id:trip_note:20190321155803j:plain

古文化街旅行商業貿易区。実はここは観光客向けなので、食べるために行くのがいいが、それ以外何も買わないほうが良い。中国製の品質みんな知ってる通りです。

f:id:trip_note:20190321160033j:plain

どちらというと、天津市は横浜に似てますね。

f:id:trip_note:20190321160131j:plain

ホルモンです。

f:id:trip_note:20190321160204j:plain

↑これは豆腐とたことえびなどいろんなものが混ざってる。

f:id:trip_note:20190321160247j:plain

鴨肉です。

f:id:trip_note:20190321160323j:plain

↑わからないです!!!すみませんでした!!!とにかく豚肉のいろんな部分の組み合わせ、豚の腎臓、豚の肝臓なども全部混ざってる。日本人の方には向いてないと思う。。。

f:id:trip_note:20190321161034j:plain

天津聖若瑟(ヨセフ)主教座堂は、別名天主教西開総堂、西開教堂、老西開教堂または法国教堂といい、元は天津のフランス租界(現在の中国天津市和平区和平路西寧道11号)に位置する天津市文物保護単位かつ天津歴史風貌建築である。この聖堂は1913年に建てられ、初めは聖味増爵堂といったが、後に聖若瑟堂と改名し、その地が老西開であるので西開教堂とも呼ばれた。この聖堂は天津市で最大のロマネスク様式聖堂であり、カトリック天津教区の司教座聖堂でもある。カトリックです。

f:id:trip_note:20190321161254j:plain

f:id:trip_note:20190321161420j:plain

ここは旧アメリカ租界です。

f:id:trip_note:20190321161647j:plain

f:id:trip_note:20190321161712j:plain

このかつての栄華を感じさせる洋館は 張作相(1881~1949)の家でした。彼は国民政府国策顧問、東北行営政治委員会委員、東北共産党退治部隊副司令。

f:id:trip_note:20190321163027j:plain

f:id:trip_note:20190321163055j:plain

 

f:id:trip_note:20190321163138j:plain

 

f:id:trip_note:20190321163244j:plain

f:id:trip_note:20190321163312j:plain

 本物の天津肉まん。

実は普通....

f:id:trip_note:20190321164002j:plain

f:id:trip_note:20190321164014j:plain

天津大学

f:id:trip_note:20190321164130j:plain

f:id:trip_note:20190321164142j:plain

f:id:trip_note:20190321164159j:plain

f:id:trip_note:20190321164214j:plain

f:id:trip_note:20190321164230j:plain

f:id:trip_note:20190321164246j:plain

f:id:trip_note:20190321164303j:plain

夜はこんな感じです。

天津市の部分はこんな感じで。特に遊ぶとことや食べなければいけないところがないと思うけど。

 天津は羽田から直行便が運行してます。値段もそんなに高くないし、往復で3万円で取れる。ただ、天津航空という聞いたことのない会社が運行なので、ANAJAL系ではないから、サービスなどはどういう状況か自分もはっきりわからないので。もし心配なら、北京行きのANAJAL系を乗れば、北京から天津まで高速鉄道はただ50分です。

北京に関しては、旅行日記などみんないろいろ書いたので、自分も特にどこにも行かなかったので、ただ食べ物を出すだけで終わりにしたいと思います。

f:id:trip_note:20190321170600j:plain

f:id:trip_note:20190321170608j:plain

f:id:trip_note:20190321170701j:plain

f:id:trip_note:20190321170711j:plain

f:id:trip_note:20190321170723j:plain

f:id:trip_note:20190321170733j:plain

f:id:trip_note:20190321170742j:plain

f:id:trip_note:20190321170750j:plain

f:id:trip_note:20190321170759j:plain

以上で中国部分全部終了です。

二日間の連続運転で、満州里の辺境で予定した団体と集合する。車も満州里の辺境に駐車して、スポーツカーにします。

f:id:trip_note:20190321171300j:plain

f:id:trip_note:20190321171319j:plain

f:id:trip_note:20190321171339j:plain

f:id:trip_note:20190321171419j:plain

この人数で2時間以上にかかる。

f:id:trip_note:20190321171510j:plain

6時間待って、ロシアに入国しました。

f:id:trip_note:20190321171550j:plain

ソ連時代の車。

f:id:trip_note:20190321171620j:plain

白い車は同行者の車です。

日本車のレクサスです。

隣のはソ連製1966年のUAZ390995(452)型

f:id:trip_note:20190321171959j:plain

f:id:trip_note:20190321172018j:plain

f:id:trip_note:20190321172044j:plain

夜9時40分(全然夜に見えない)、第一目的地チタ市に到着。

ソ連時代の30年代からソ連解体まで、チタは立ち入り禁止エリアでした。最初ここはデカブリスト(十二月党員)の追放地でした。満州里からチタ市まで途中400KMのシベリア草原地域では、チタより大きい町どこにもない。

f:id:trip_note:20190321172459j:plain

f:id:trip_note:20190321172525j:plain

夜のチタ。

f:id:trip_note:20190321172625j:plain

ホテルの朝ごはん。全然うまい!ようやく洋食が出た。

そして、次はウラン・ウデ市へ。

 

就活中なので更新が非常に遅くなりまして申し訳ございません。

 

 

【国境を越えるドライブ旅】中国浙江省からモスクワ 江蘇省部分

ええ...Ethanです。

なんか知らないうちにほかの人がいなくなちゃったなぁ.....

最近就職のためにいろいろ忙しいので更新が遅くなりました。これからも更新が予定通りできない可能性もありますので、一応、この旅の記事は必ず最後まで書きますので、よろしくお願いします。

前回は上海まで書きましたが、そこから江蘇省に入ります。予定通りまず蘇州に到着、その後の予定は無錫市常州市→南京市→揚州市、揚州出てから直接天津市に向かい、天津で休憩して北京に入り、北京でちょっと遊んだらロシア辺境の満州里市に向かい、そこでロシアに入国、という感じでした。

上海から蘇州は滬寧高速道路→蘇州環状線高速、環太湖大通りのインターチェンジから出で、西山島の友人宅へ

東京からだと、蘇州は空港がなく、一番早い方法は上海虹橋国際空港着の便を選び、虹橋に着いたら高鉄で蘇州駅へ

蘇州は江蘇省東南部に位置する地級市。

古くから長江の南に位置する、江南の主要都市として栄えてきた。春秋時代に呉の都が置かれ、呉文化圏の中心であった。伝説によれば、諸樊がこの地を本拠と定め、諸樊の子孫の闔閭が呉の都として整備したと言われている。臥薪嘗胆、呉越同舟の舞台である。秦以後には会稽郡、後には同郡から分離した呉郡の役所が置かれた(同時に呉県の役所も設置された)。隋代に蘇州の名が始まったが、南朝最後の陳末の民衆反乱(589年)で町が破壊されて郡の役所なども他の町に移されており、本格的な再建は役所を蘇州に戻した唐の太宗時代以後のことになる。五代十国時代には呉越国の都となり、北宋の神宗時代に府(首都に准じる都市)への昇格に伴って平江府、元には平江路と呼ばれるようになった。この間、金の南宋遠征軍が平江府を攻撃して再度町は大規模な打撃を蒙った(1130年)が、南宋政府によって再建されている。元末の張士誠も呉王を称して蘇州に都した。明になると、蘇州府が置かれて以後は現在の蘇州という名称が固定化された。古くから絹織物で発展した国家歴史文化名城であり、上海市に隣接する地の利があり、現在も省の経済的中心である。

f:id:trip_note:20190216144512j:plain

中国の車って普通にカーナビないから、自分で買う以外またはスマホで使う以外方法はない。

 

f:id:trip_note:20190216145328j:plain

着いたら友人すでに待っていますし、外食の予約も済んだ。外食のところに言ったら.....なんと........俗以外何も思わないwww

黄色はともかく、赤色は大体共産党時代からいい色になった。昔赤色では邪気を招く色でしたのに....昔のいい色では青色でした。ええもう一つ。大体中国の外食で、個室が用意してます、個室を予約すれば、何人であろうかこんな感じです。

f:id:trip_note:20190216154251j:plain

f:id:trip_note:20190216154302j:plain


f:id:trip_note:20190216145728j:plain

f:id:trip_note:20190216145738j:plain

f:id:trip_note:20190216145749j:plain

f:id:trip_note:20190216145804j:plain

f:id:trip_note:20190216145813j:plain

料理はこんな感じでした、↑これは生のえびです....私は一口でも食べなかった。

夜では友人宅で泊まり、田舎だから撮るものあまりなかった。

f:id:trip_note:20190216150131j:plain

朝ごはんは蘇州麺でした。日本のラーメンと比べると、Emmmmm.....私はパスタを選ぶwww冗談です、正直で言えば、私自身はラーメン屋あまり行ったことないので、行った数少ないラーメン屋では、量が少ない!!!!あと、個人的には豚骨ラーメン油ぽいので、これと比べると私は蘇州麺がいいと思う。おいしいかどうかの問題じゃなく、量的問題ですwww.前にある大手のマーケティング会社の方と一緒に新潟出張に行ったので、駅で食べた日本そば、特盛りを注文した、確かにすごっくうまかった!!!量も多かったので、満足でしたが....二時間後、マーケティング会社の方が:Ethan、俺腹減ったからちょっとコンビにに行ってくる、何かいるかい?って聞かれた。で結局二人ともまだ弁当食べたwww個人的結論:日本のものうまいけど(生もの以外、個人的には生もの無理)量が少ない。食べたらすぐお腹減る、うまいから食べる、量が少ないからお腹減る、お腹減ったらまた食べる、一日四食五食の経験があった...来日以後日々太ってるので、現在ダイエット中www(韓国人女性の友達:3ヶ月8KG太ったってwww)

まぁこの話題はいいとして、
f:id:trip_note:20190216151924j:plain

 嘉樹堂です。現地の蘇州式園林です。

f:id:trip_note:20190216152226j:plain

f:id:trip_note:20190216152241j:plain

f:id:trip_note:20190216152259j:plain

 ここに飾ってるものほとんどは明、清時代のもの、まぁ、どれだけの価値があるのか私もわからないけど

f:id:trip_note:20190216152429j:plain

 清の時代のデザインの椅子と机。

f:id:trip_note:20190216152522j:plain

廊下はこんな感じ。よく中国宮廷ドラマ見る方はたぶんわかるはず。

 

f:id:trip_note:20190216152619j:plain

 

f:id:trip_note:20190216152639j:plain

 

f:id:trip_note:20190216152715j:plain

 

f:id:trip_note:20190216152754j:plain

f:id:trip_note:20190216152803j:plain

外に行ったら、これは村全体です。伝統式の建物ばかり。

f:id:trip_note:20190216153706j:plain

f:id:trip_note:20190216152918j:plain

太湖

江蘇省南部と浙江省北部の境界にある大きな湖である。その景観の美しさで知られ、中国政府の国家重点風景名勝区に指定されている。

太湖は長江デルタに位置する。大運河ともつながり、多くの中小の河川が流れ込み、またここから蘇州を流れる蘇州河や上海を流れる黄浦江などの河川が発している。これら太湖周辺の水系はすべて最後は長江に流入する。湖周囲の都市は、北岸の無錫、西岸の宜興、東岸の蘇州(いずれも江蘇省)、および南岸の湖州(浙江省)である。

太湖湿地風景エリアに行くのは料金かかります、10元です(約160円)。

f:id:trip_note:20190216153541j:plain

正面に船のデザイン建物。

f:id:trip_note:20190216154404j:plain

f:id:trip_note:20190216154452j:plain

f:id:trip_note:20190216154504j:plain

f:id:trip_note:20190216154516j:plain

ご飯はこんな感じでした。あまり中華好きじゃないので、その時もあまり食べなかった。

f:id:trip_note:20190216154742j:plain

蘇州市内へ。

 

f:id:trip_note:20190216155210j:plain

ホテルから見た外。

地方大都市とは言え、杭州市や上海などと比べられないね。

 

f:id:trip_note:20190216155306j:plain

 向こうの建物って、でかいズボンみたい....デザインする人絶対頭おかしい。

f:id:trip_note:20190216155508j:plain

 ここはお台場海浜公園に似てるね。

蘇州の観光地って基本浙江省に似てますので、違うところはただ方言と食べ物の違いだけなので、特に時間を作っていくつもりはなかったので、次へ出発。

f:id:trip_note:20190216155914j:plain

f:id:trip_note:20190216155926j:plain

無錫市に着き、ホテルはここ
  

 まずは三国城に行く。テレビドラマ三国志の撮影地です。

f:id:trip_note:20190216160156j:plain

 赤壁のシーンはここです、ただの模型で撮影した....

実はね、中国国内で三国志なんか読む人ほとんどいない。三国のことを言うと、むしろ日本人の方々が詳しいと思う。中国人では三国関係のもの読むでも、学校の国語授業です、一部文言のやつがある、それを訳すぐらい。または中の権謀闘争、人を弾圧する方法を学ぶために見る。日本みたいにスマホゲームまで三国関係のものは基本ない。私も三国など見たことない、まずは興味ない、つまらない争いだけだっと思う。一応国語授業ではちょっと習ったけど、全部忘れた。唯一覚えているところは、キャラクターの喋り方、本当うっぜ!!!!!!簡単なことを複雑にして言ってる、教科書みたいwww

 

f:id:trip_note:20190216161216j:plain

f:id:trip_note:20190216161238j:plain

f:id:trip_note:20190216161253j:plain

f:id:trip_note:20190216161406j:plain

かに+えび+魚+貝類.....

なんとも言えない......

f:id:trip_note:20190216161602j:plain

華西村に行きました、そこにこういう建物がある。これは内部の模型。

中国らしいデザインだなぁ...日本人の方知らないので、ここでは、中国の悪口と繋がってる。↑にボールがあるなら:

顶个球!
顶个球=直訳:ボールを押し上げてる。実意味:何の役にも立たないという意味です。それ以外に、この「球」字(ボールの意味)がこの話にあると、男性下半身のことにも指す....

f:id:trip_note:20190216162306j:plain

だからこの建物見て、わあ気持ち悪い!!!!

 

時間も時間だし、ちょっと寄ったら南京市へ出発した。

南京は江蘇省省都。古くから長江流域・華南の中心地で、かつては三国・呉、東晋南朝の宋・斉・梁・陳(以上の6朝を総称して六朝)、十国の南唐や明といった王朝や南京国民政府の首都であった。中国四大古都の一つ。

 

f:id:trip_note:20190216190111j:plain

南京市

最初に総統府に行きました。

f:id:trip_note:20190216164249j:plain

ここで、実は600年以上の歴史がある。清の時代の総督府康熙帝乾隆帝の時代でここを官邸として使い、太平天国時代の天王府、孫文中華民国臨時大統領を就任する時にも、全部ここでした。入るにはチケットが必要です。40元です(約640円)。中に21エリアある、

f:id:trip_note:20190216164846j:plain

この天下為公孫文手書きです。

f:id:trip_note:20190216164928j:plain

左から:中華民国政府教育部総部長蔡元培,陸軍総長黄興,大統領孫文参議院議長林森,総統府秘書長(たぶん日本の官房長官レベル)胡漢民,法制局長宋教仁。

f:id:trip_note:20190216170140j:plain

ここは1948年5月20日蒋中正(字:介石)と第一夫人など話しているシーン。

f:id:trip_note:20190216170417j:plain

ここは大統領オフィス、簡単だなぁ

f:id:trip_note:20190216171035j:plain

f:id:trip_note:20190216170532j:plain

f:id:trip_note:20190216170552j:plain

行政院です。ここは行政院の内部、昔の姿です。

f:id:trip_note:20190216170641j:plain

太平天国時代の皇帝座、もうばかばかしい過ぎてツッコミできない。

f:id:trip_note:20190216170742j:plain

f:id:trip_note:20190216171114j:plain

清の時代の官僚服。

f:id:trip_note:20190216170832j:plain

敬愛となる前大統領の像。今のやつ......

f:id:trip_note:20190216170937j:plain

閣議

次は中山陵

f:id:trip_note:20190216171822j:plain

f:id:trip_note:20190216171840j:plain

f:id:trip_note:20190216171907j:plain

ステージ数は392、三段、意味は三民主義の民族、民権、民生。

f:id:trip_note:20190216172048j:plain

ここ、南北向き中軸線対称で、すべて青色の瓦を使った。青色は空、中華民国国旗の色と同じ、青天白日満地紅。青天白日満地紅旗は青・赤・白の3色で構成されているが、これは孫文三民主義、民族の独立、民権の伸長、民生の安定に由来しており、青は民権主義と同時に自由を、赤は民族主義と同時に革命に身を捧げた人々の血と友愛を、白は民生主義と同時に平等をそれぞれ象徴している。同時に、青天白日の紋章は、青は空を、12本の光芒からなる白日(白い太陽)は1年の12か月と十二支、十二宮、十二刻を表し、中華民国の絶え間ない進歩を象徴している。

実は中華民国は終わってない、海の向こうの台湾にある。今日は民国108年2月16日です。現中華民国大統領は民主選挙で選ばれた蔡英文、中国と違う。だからもし本物の中国文化などを体験したいなら、台湾に行くほうが良い。

次は美齢宮に行く。

美齢宮は江蘇省南京市玄武区の紫金山の南麓に位置する歴史的建造物。孫文の陵墓である中山陵とユネスコ世界遺産である明孝陵の南隣に位置している。

1931年から1934年にかけて中華民国南京市政府により建設された。設計者は南京市政府工務局局長の趙志游である。正式な名称は国民政府主席官邸であったが、蒋介石宋美齢が頻繁に宿泊していたことより美齢宮と称されるようになった。現在は資料館として当時の様子を再現しており、入口には宋美齢が使用していた車が展示されている。

チケットは30元(約480円)。

美齢宮は中国唯一の鳳で飾ってる建物、全建物では1000個以上の鳳がデザインされ、瓦の先にある。

f:id:trip_note:20190216184337j:plain

f:id:trip_note:20190216184351j:plain

f:id:trip_note:20190216184411j:plain

f:id:trip_note:20190216184429j:plain

ここ、すべてのものが当時のものであり、当時の位置に置かれている。

f:id:trip_note:20190216184510j:plain

f:id:trip_note:20190216184540j:plain

f:id:trip_note:20190216184601j:plain

ここ、前中華民国第一夫人宋美齢の家族のことを写真で語っている。あと宋美齢アメリカ国会での演説を放送している。

f:id:trip_note:20190216184757j:plain

秘書室。

f:id:trip_note:20190216184832j:plain

礼拝室。当時第一夫人宋美齢と大統領蒋中正はキリスト教信者ですので、在中華民国アメリカ大使館大使もここで大統領夫婦と一緒に礼拝をした。

f:id:trip_note:20190216190346j:plain

f:id:trip_note:20190216190406j:plain

ここは南京市の商業施設中心、もし南京に来るならここに行けば、商品が日本より安いよ

f:id:trip_note:20190216190458j:plain

東南大学、中国最も優秀な大学と思ってる。前中華民国国立中央大学でした。共産党になってからいくつかの大学に分散して設置したところ、理系は中国最優秀、私の友達もここ出身で、GISRを研究する理系女子、一発で東京大学大学院,慶応大、東京工業大学南洋理工大学香港大学など合格でした。まぁ彼女は最後スウェーデン王立理工大学に行きましたけど。彼女の口から東南大学のいいところ聞いたことない、この大学のキャンパスいくつかありますので、彼女のキャンパスは都市部に離れていて、夜に野良猫、虫、蝙蝠などの声が聞こえますので、東南野生動物園って呼んでいるwww

f:id:trip_note:20190216191503j:plain




f:id:trip_note:20190216191558j:plain

f:id:trip_note:20190216191638j:plain

紫峰ビルです

f:id:trip_note:20190216191806j:plain

上から見るのはこんな感じ。

f:id:trip_note:20190216192023j:plain

ワンタンでした。

f:id:trip_note:20190216192220j:plain

f:id:trip_note:20190216192243j:plain

以上は南京すべてでした。

次は江蘇省の最後、楊州市です。

ただ楊州市は国際空港があるので、大阪からの直行便もあります。


自分が最初に揚州を知るのが、揚州十日です。1645年の揚州大虐殺。1645年の清ヌルハチ第15子の予親王多鐸(ドド)軍と明の史可法軍と戦いの際に、清軍による大規模の虐殺でした。死者が万人に上った。

まぁこれは別として。

楊州市も友達が住んでいますので、訪ねていたら、まず食べに行こうって言われたwww

f:id:trip_note:20190216193649j:plain

こう見ても、実はレストランです。

f:id:trip_note:20190216193824j:plain

これ、説明できないけど、麺ではない....あまりお勧めできない。

f:id:trip_note:20190216193927j:plain

シュウマイ。実は日本の肉シュウマイなんか....中国ではそんなシュウマイがない....

f:id:trip_note:20190216194012j:plain

これは蟹で作った肉まんです。まぁ....興味ある方ぜひ食べに行ってください。汁が多いので、ストローで

f:id:trip_note:20190216194218j:plain

f:id:trip_note:20190216194228j:plain

f:id:trip_note:20190216194255j:plain

f:id:trip_note:20190216194305j:plain

f:id:trip_note:20190216194327j:plain

f:id:trip_note:20190216194441j:plain

瘦西湖です。

別に痩せた西湖じゃなくwwwただこういう名前です。

f:id:trip_note:20190216194627j:plain

こいつ....おいしそう!!!!!

f:id:trip_note:20190216194656j:plain

f:id:trip_note:20190216194720j:plain

f:id:trip_note:20190216194822j:plain

ドリアンで作ったお菓子です。日本では3000円以上のもの....興味あるならぜひ

f:id:trip_note:20190216194927j:plain

f:id:trip_note:20190216195014j:plain

楊州市中心の文昌阁

f:id:trip_note:20190216195127j:plain

京杭大運河の揚州部分

f:id:trip_note:20190216195237j:plain

鐘書阁
楊州市有名な本屋、

f:id:trip_note:20190216195405j:plain

デザインが面白い。

f:id:trip_note:20190216195529j:plain

これで楊州市は終わりです。次は直接楊州市から天津へ向かい、ロシア入国記事前の最後の記事です。ではまだ今度。

【国境を越えるドライブ旅】中国浙江省からモスクワ 上海市部分とBF4聖地巡礼

Ethanです。前回は平壌旅行の記事書きましたが、

 

trip-note.hatenablog.com

 

アジアで最もいけない国のトップでしたが、普通に行きましたwww。感想は、飯が韓国と比べるやはり韓国のほうがうまい、北朝鮮の飯だと、肉が圧倒的に少ない!!!!!肉食動物+人間と机以外何でも食べる人種の自分にはそんなウサギのような生活は絶対いやだ!肉が正義である!!!

最後に書いてるように、北朝鮮は天国と思ってる平壌人であろうか、地獄と思ってる私たちであろうか、実は民間人は何の悪もないだ、北朝鮮人も我々と同じように生きるために、より良い生活をするために生き続けている、彼たちも感情がある、思考している、じゃないと脱北者が増えてるわけではない。ただ政治などの問題が深刻過ぎてこの生き方になった。軍人だって、強制的な兵役より入らなければいけない、もしこの人たちの生まれは韓国なら、我々と同じような生活をしているだろう。

北朝鮮実はそんなに危険な国ではない、普通でした(一般人)。いけないというより行けるんだ。映画The Interviewの最後に、北朝鮮が民主国家になって、みんなが幸せに生けるようになった。いつか北朝鮮の人たちも幸せで生活できるように祈る。

The first is freedom of speech and expression —everywhere in the world.
The second is freedom of every person to worship God in his own way —everywhere in the world.
The third is freedom from want, which, translated into world terms, means economic understandings which will secure to every nation a healthy peacetime life for its inhabitants —everywhere in the world.
The fourth is freedom from fear, which, translated into world terms, means a world-wide reduction of armaments to such a point and in such a thorough fashion that no nation will be in a position to commit an act of physical aggression against any neighbor —anywhere in the wold.
That is no vision of a distant millennium. It is a definite basis for a kind of world attainable in our own time and generation.

The Four Freedoms Speech (January 6, 1941) Franklin Delano Roosevelt

第一の自由は、表現の自由である―世界中、至るところで。

第二の自由は、各人がおのれの仕方で神を崇拝する自由である。―世界中、至るところで。

第三の自由は、欠乏からの自由である。すなわち、もっと一般的な言葉でいいかえれば、経済でいうところの資産、すべての国が健康で平和な生活をその住民に保障するような資産である。―世界中、至るところで。

第四の自由は恐怖からの自由、すなわち、もっと一般的な言葉でいいかえれば、ある程度まで、そしてある徹底的な仕方で、全世界的な軍縮を行うことである。これによりいかなる国もその隣国に関して物理的な攻撃を加える立場にはとどまらないであろう。―世界中、至るところで。これは遠い千年紀の夢ではない。これは我々自身の時代と世代において、達成されうるような世界の、確固たる基礎なのである

演説「四つの自由」(1941年1月6日)フランクリン・デラノ・ルーズベルト

北朝鮮人であろうか、韓国人であろうか、何人であろうか、人種関係なく、自由平等の生存権がある、優秀な人種などは存在しない、いるのは普通の一般人だ。

北朝鮮に関することは以上。

 

今回は浙江省部分の続き、モスクワまで、そもそも国境線まででもまだ遠い...自分が毎回書きすぎると思うけど。

今回のルートは西塘から朱家角古鎮へ、そして上海の中心部、外灘(the bund)に行きます。

朱家角鎮(しゅかかく-ちん)は中華人民共和国上海市青浦区に位置する鎮。典型的な江南水郷古鎮であり、「上海第一大鎮」と称される。

朱家角には北大街、東井街、西井街、大新街、東市街、勝利街、漕河街、東湖街、西湖街など幾条もの古い街がある。

同里、甪直などに見られる、「運河―水門―茶館―市」の商業施設の相関関係を示す構造や、鎮の求心的場所としての廟や寺も残されている。また、放生橋(高位の僧侶が魚を放した場所)の上からは、百数十年経た茶館(外部と鎮内部の取引の場)も見られ、古典的商業の仕組みも散見できる。鎮内では鶏肉入りの粽が名物で随所で売られている。

朱家角は宋代に市場が形成され、明代万暦年間(1573~1620年)に鎮(朱渓鎮)となった。水路の要所であった点から発達し、紡績業も発展しており、鎮としての反映は、近隣の鎮である、北周荘、南周荘を遥かに凌いでいたと言われている。

2006年、朱家角は『環球游報』聯合新聞の午報と全国31の都市類報紙による「外国人が最も行くべきなところ」に入選した。

交通

日本からだと:航空券を取り、上海虹橋国際空港は一番便利で近いです。

 

 

 虹橋駅から地下鉄17号線を乗車、40分ぐらいで朱家角駅に着く。終電気をつけるように。

朱家角駅から朱家角古鎮:

1号出口から出発し、タクシーで行けばいい。中国のタクシーは安くてみんな普通に乗ってます。南入り口に着き、そこから入れば放生橋になります。

チケット

チケットはありますが、朱家角と西塘,烏鎮などの違いは完全無料である。チケットはただ一部の観光エリアに入るためのチケットです、朱家角での散策は無料です。

チケット必要な場所は:課植園、上海全華水彩芸術館、園津禅院、手工芸館、城隍廟,大清郵便局、童天和薬号と人文芸術館。

チケットは三種類ある。80元、60元、30元。(1元約16円)販売は南門観光客サービスセンター、北門チケット販売点と駐車場チケット販売点。

80元のチケットは上記すべてのスポット+遊覧船一回。

60元は上記すべて、遊覧船なし。

30元は課植園、大清郵便局、童天和薬号と人文芸術館のみ入場可能。

個人では無料散策お勧めです。

f:id:trip_note:20190124174807j:plain

f:id:trip_note:20190124174859j:plain

 入ってからまず目に入ったのはちまきだ。前回のブログでもこの朱家角ちまきを紹介しました。

 

trip-note.hatenablog.com

 

f:id:trip_note:20190124175216j:plain

f:id:trip_note:20190124175335j:plain

上記は扎肉というもの、実は自分も知らなくて、ネットで調べてみたら、ベトナム料理だって....けどなんかちょっと違って、朱家角扎肉って検索すれば出できました、豚肉の角煮をちまきの葉で巻いて、藁(わら)で縛って煮たものです。角煮と非常に似てます。これはここ唯一の特産品と思う、なぜならちまきなどのもの各地で買えるし、これだけが上海青浦区の名産物です。

 

f:id:trip_note:20190124180037j:plain

f:id:trip_note:20190124180046j:plain

古鎮は西塘,烏鎮と大して変わらない。江南エリアはこんなもんだ。(私はここ出身だからなんとも思わないけど、見ていても、「ああ、普通の故郷の風景だ」って普通しか思わないので。自分はそういうやつで申し訳ないwww)

f:id:trip_note:20190124180934j:plain

でかい財字、中に古代の感じの硬貨が飾ってます。中国語で「掉钱眼里」という話があります、直訳は:お金の穴に落ちていった。人が金しか大事にしてない意味です。ちなみに自分はよく言われるwww

f:id:trip_note:20190124181339j:plain

ミルクティを販売する店がこんなデザインだと若干入りたくない....

日本でミルクティの店はほとんど女性しかいかないので、実際海外だと男性がたくさん並んでいる。

f:id:trip_note:20190124181541j:plain

ここはハガキショップです、女性にお勧めですが、観光地だから、値段は.....

f:id:trip_note:20190124181754j:plain

清の時代で作った郵便局です。1903年設立。中華民国元年の8年前です。

f:id:trip_note:20190124181953j:plain

f:id:trip_note:20190124182031j:plain

古代では現代みたいに義務教育がなかったので、手紙を書く時字すらかけないなら、ここで郵便局の従業員が代筆です。

f:id:trip_note:20190124182200j:plain

これは当時の写真です。この人は満足です。.....満族です。いわゆる女真族です。この服装も女真族の服装です。

f:id:trip_note:20190124182348j:plain

これは金持ちの家で生まれた女。よく見てください、この女の足が非常に小さい。これは纏足(てんそく)、幼児期より足に布を巻かせ、足が大きくならないようにするという、かつて中国で女性に対して行われていた風習をいう。より具体的には、足の親指以外の指を足の裏側へ折り曲げ、布で強く縛ることで足の整形(変形)を行うことを指す。纏足の習慣は唐の末期に始まった。清の時代には不健康かつ不衛生でもあることから皇帝がたびたび禁止令を発したが(宋の時代からすでに知識持つものが公開反対したが、あまり効果なかった。清の時は欧州から来た宣教師が最初に主張した)、既に浸透した文化であったために効果はなかった。辛亥革命以降中華民国になり、25歳以下の纏足女性が街中で歩く禁止という法令で、急速に行われなくなった。

このようなことから、蒙昧な時代には纏足を施していない女性には嫁の貰い手がなかったという。

f:id:trip_note:20190124184730j:plain

これは清以後の中華民国北方政権の自称皇帝の人。初代中華民国大統領(北方政権:中華民国北洋政府。日本と戦争時のは広州発の南方政府が北洋政府を滅んだ後の中華民国政権。ちょっとややこしいから興味ある方はgoogle先生に聞いてねwww)

f:id:trip_note:20190124185357j:plain

古代の郵便局制服です。

f:id:trip_note:20190124185502j:plain

ここはジャム園、いろんな調味料が扱ってるところです。

f:id:trip_note:20190124185547j:plain

 

古代の感じがしますね。

f:id:trip_note:20190124185823j:plain

f:id:trip_note:20190124185841j:plain

f:id:trip_note:20190124185900j:plain

 

f:id:trip_note:20190125171434j:plain

やはり自分的にはヴェネツィアのほうがいいと思いますね。ここも古鎮だけど、ヴェネツィアとはさすが比べられないね。↑ミツビシ注目www

 

f:id:trip_note:20190125171746j:plain

f:id:trip_note:20190125171758j:plain

f:id:trip_note:20190125171807j:plain

夜はこんな感じです、一部はフィルムつけましたので、まぁ個人的には普通しか思わないね。

ホテルに関しては、古鎮から出で、市街地のホテルがお勧めです、なぜなら鎮内では客栈というイン施設か、ユースホステルまたは民宿しかない。民宿ならともかく、イン施設の環境は普通のホテルとは比べられないほど悪い。ユースホステルは現地人と話したいまたは他国の貧乏な学生旅行者と話したいなら使っていいですが、実際中国国内のユースホステルは治安が悪くて、盗難事件も普通ですし、折角旅行に行くならいいホテルを選んで安い価格で泊まるほうが良いではないでしょうか?エアトリでホテル取ればいい。お勧めするなら

シティック パシフィック チュージアジャオ ジン ジャン ホテル (中信泰富朱家角錦江酒店)

このホテルは1万円程度で、4スターホテルです、古鎮北出口から歩行15分、風景良く、内部環境も素晴らしいし、ホテルがとても大きいので、ホテルは湖の隣なので、湖上での施設もあります、古鎮周辺最もいいところです。

 

 または市内に戻り、市街地でホテルを予約すれば市街地で泊まればいい。

 

上海は東京と同じ、市内で運転するとイライラする。自分は車をホテルにで駐車し、公共交通で各地回りました。当時自分は上海にで2日のみ滞在して、適当に回って、適当に満腹すればそれで出発したので。元々蘇州に通る上海には寄らないつもりですが、BF4の現地のために一応来た。

f:id:trip_note:20190125174753j:plain

 生煎饅頭(なまやきまんじゅう)とは、挽き肉の具を小麦粉の皮で包んだ包子を、鉄板で蒸し焼きにした点心。中国の上海料理である。

ああちなみに↑は朝ごはん、朝食です。

日本でコンビにで販売している肉まんなども、朝食です。

f:id:trip_note:20190125180010j:plain

 ↑小籠包

 店住所:雲南南路89号、7時30分から20時まで営業。一人あたり約17元です(300円未満)

f:id:trip_note:20190125180405p:plain

もち+揚げパンなど、全部伝統的な朝食です。

f:id:trip_note:20190125180733j:plain

上海カツ。実際自分が食べてみたら台湾と日本のカツに比べられないと思う.ただ、まぁまぁの感じだね。

ちなみに、上海料理は中国

 

f:id:trip_note:20190125181924j:plain

ここがBF4の上海マップの現地です。政治やいろいろの部分を考えて、結果的にBF4の上海マップは現実と違うとネット上に分析した。

f:id:trip_note:20190125182826j:plain

f:id:trip_note:20190125182226j:plain

f:id:trip_note:20190125182749j:plain

f:id:trip_note:20190125182251j:plain

以上は自分のゲームシーンです。

f:id:trip_note:20190125183043j:plain

↑夜はこんな感じです。

f:id:trip_note:20190126145721j:plain

1890年代のthe bund

f:id:trip_note:20190126145816j:plain

1928年、黄金の十年と呼ばれる時の外灘。
f:id:trip_note:20190125182237j:plain
現代の外灘。

f:id:trip_note:20190126150510j:plain

f:id:trip_note:20190126152514j:plain

f:id:trip_note:20190126152643j:plain

地下鉄9号線七宝駅 1号出口

「七宝古鎮」は、北宋時代に建てられ、1000年以上もの歴史を持つ町です。

観光客みんな上海城隍廟などの地域に行きますが、実際そこはただの観光客向けで、そんなところへ行くより、このような地方の町に行って、本当の現地のものを堪能するのがおすすめです。

f:id:trip_note:20190126153137j:plain

LINE store

地下鉄13号線または10号線、新天地駅、SOHO復興広場。韓国のLINE storeがここにある、女性向けです

f:id:trip_note:20190126153339j:plain

f:id:trip_note:20190126153425p:plain

リア充ならここ。甜爱路(甘い愛の道)

ここはリア充ばかり、ここに小さいレストランが甜爱(甘い愛)という名前で、あるポストは真爱邮筒(本命ポスト)、ここの郵便局は真爱郵便局(本命郵便局).....くそっ! リア充爆発しろ!!!!!

f:id:trip_note:20190126153848p:plain

この大通りは520メートル、あちこちこういう愛を謳歌する看板が飾ってる、

f:id:trip_note:20190126154039j:plain

このような絵もあちこちだし。。。

f:id:trip_note:20190126154053j:plain

独身者ならもここに行かないほうが良い、心のダメージが受けられやすいので...

くそっ!!!リア充爆発しろ!!!



上海部分は簡潔で、これで終わりたいと思います、簡単で言えば、料理の部分だと、上海の料理は非常に甘い、糖分の塊と言っても過言ではないと思う。自分は浙江省出身ですので、普通の料理は味が薄い。だから個人的には上海の料理などお勧めはしないほうがいいと思います。

上海は観光地として多くの人たちが訪問しますので、渋滞が非常に厳しいし、普段で行ってもあちこち観光客だし、人の頭しか見えなくて、要するに、中国への渡航、観光は中国の新年、いわゆる旧暦の新年で行くほうがお勧めです。なぜなら中国の大都市などは外部出身者が集まっていて、旧暦新年になったらみんな本籍地に戻るので、日本のお盆みたいに。その時北京、上海などの大都市は完全に静かの町になる、上海出身者しかいないので、観光に向いています。

今回はこれで、次は直接南京市です。南京→天津→北京→満州里。満州里から7車のドライブチームを組んで、ロシアに入国してモスクワへ向かう。

f:id:trip_note:20190126155823p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【山梨】穴場観光スポット ハイジの村

こんにちは!うみです。

ブログのメンバーが次々に卒業していってしまってさみしいですが、

私もこの記事をもってこのブログをさようならします~😭😭

このブログをきっかけに初めて記事を書きましたが、色々と新しいことを勉強できて楽しかったです!読者の方もたくさんいてくださって頑張ってきてよかったなと思いました。過去の記事もたくさん書いているので、このブログを隅々まで見渡してみてくださいね笑

 

それでははじめていきます~~

 

今回は、山梨県の隠れ(?)観光スポットである、「ハイジの村」について紹介したいと思います。

 

ハイジの村って?

そもそもハイジの村って?と思った方がいらっしゃると思います。

ここは名前の通り、アルプスの少女ハイジ」がテーマとなったスポットです。デルフリ村からフランクフルトを見渡せる大ジオラマや、アルムの山小屋が再現されています。スイスの家庭料理「チーズフォンデュ」や、山梨県のお土産といえばの桔梗信玄もちをつかったスイーツもいただけたりと、グルメも充実しています。

また2014年からは、ハイジの村の近くに「スパ&レストランホテル クララ館」がリニューアルオープンしました。こちらもハイジの世界観が再現されており、客室にはゼーゼマン氏の屋敷をイメージしたアンティーク調の家具にかこまれた洋室やハイジのキャラクターたちの大きなぬいぐるみがいるご家族向けの和室などがあります。

 f:id:trip_note:20181230103809j:plain

アクセス方法

少しアクセスしづらいのですが、山梨県の韮崎(にらさき)駅の近くにあります。

茅ヶ岳・みずがき田園バスで30分
(季節運転4月第一土曜日~11/23までの毎日運行)

・タクシーで20分程度(1台で3500~4000円程度だと思います)

中央自動車道韮崎I.C.から車で約15分

中央自動車道須玉I.C.から車で約10分

・期間限定で無料送迎バスがあることも

入園料、営業時間

【入園料】
〈高校生以上〉 
510円(個人) 420円(団体)

〈中学生および小学生〉 
250円(個人) 200円(団体)


〈年間パスポート〉
高校生以上 5,100円
中学生および小学生 2,500円
※表示金額は税込料金です
※団体割引は20名様より

【開園時間】
9時~18時(4月1日~7月31日/8月27日~11月30日)
9時~21時(8月1日~8月26日/12月1日~12月31日)
9時~17時(1月2日~3月31日)

見どころスポット

光のページェント

残念ながら、12月いっぱいで終わってしまったのですが、ハイジの村ではイルミネーションをやっていました。

写真だと伝わりずらいですが、青をメインとしたイルミネーションで、とても綺麗です!

f:id:trip_note:20181230105943j:plain

f:id:trip_note:20181230111749j:plain

花もたくさん

もともとは県立フラワーセンターであったこともあり、冬でもビニールハウスを中心に様々な花が咲いていました。もちろん外にも花が咲いてました🌹

f:id:trip_note:20181230110242j:plain

ペーターの館

せっかくなので、クララ館に隣接するペーター館でご飯を食べてみました🍴

入り口ではちゃんとペーターがお出迎えしてくれます笑f:id:trip_note:20181230103900j:plain

「フォンデュシノワーズ」というスイス風しゃぶしゃぶを食べました。

コンソメスープでしゃぶしゃぶするという新感覚しゃぶしゃぶです。

料理はこんな感じです!

 アミューズ

f:id:trip_note:20181230105001j:plain

エディブルフラワーのサラダ

(これめっちゃインスタ映え!!)

f:id:trip_note:20181230105004j:plain

 しゃぶしゃぶするお肉と野菜

f:id:trip_note:20181230105003j:plain

チーズリゾット

f:id:trip_note:20181230105006j:plain

デザート

f:id:trip_note:20181230105008j:plain

スイス風しゃぶしゃぶって初めて食べたんですが、さっぱりしていました。なによりしめのチーズリゾットがそれそれはおいしかったです🌟

 

まとめ

山梨県は車を使わないとなかなか観光スポットにいけないイメージがあったのですが、今回は電車とタクシー(結局車ですが笑)をつかって観光しました。食べ物もおいしくて、景色もきれいでとってもいい場所だったので、気になった方は是非いってみてください♪

全体的に非常にサービスが良かったです。そんなに人も多くないのでゆっくりしたい人にはベストな場所なのではないでしょうか。もちろんお子様のいるご家族にもおススメのスポットです。

 お得な航空券はこちら

 

そしてそして最後まで読んでくださってありがとうございました~

少しでも旅行に行くときの参考になる記事になっていればなと思います。

私はこの記事で最後ですが、過去の記事も頑張って書いていますので、ほかのメンバーの記事と合わせてぜひ色々見てみてくださいね😏

それでは!👋

【フランス】観光地大特集!!

こんばんは!シエルです!!

 

他のメンバーの投稿からお察しかもしれませんが、なんと!今回で投稿がラストとなってしまいました泣泣最後の投稿にふさわしいのは何か、、、と考えましたが、これまで僕がフランス留学中に行ったお気に入りの場所をご紹介して終われればと思います!自己満感強いですが、お付き合いください!笑

 

古代ローマ帝国時代の世界遺産「ガール水道橋」

南フランスにある、古代ローマが泉から町まで水を運ぶために作り上げた水路が川を渡る場所がガール水道橋です。写真の見た目にはわからないくらいの絶妙な斜め具合に計算しつくされた素晴らしい遺産です!近くのニームもしくはアヴィニョンという町から行くことができます!

 

ガール水道橋

イタリア国境のレモンの町「マントン」

あと数メートル行けばもうイタリア!という場所にあるのが南フランスの町マントンです!イタリア人も多く住んでいて、町にはイタリア語も飛び交っています!茶色の屋根と真っ青な海、白い海岸が特徴の南フランス地中海都市のコートダジュールらしい町です!

 

マントン 町並み

 

昔僕が、コートダジュールを紹介した記事です!初投稿だったんですね~初々しいです笑

trip-note.hatenablog.com

 

フランス最大のバカンスの都「ニース」

僕の留学先にして、フランスの一大リゾート都市、ニースです!街の魅力はやっぱりその海岸線、真っ青なきれいな海が街沿いにずっと広がっています!カジノや高級ホテル、ブランドショップも多く、お金を貯めたらまた戻ってみたいです~

 

ニース 街並み 海

 

ヨーロッパ唯一のディズニーリゾート「ディズニーランドパリ」

ピンクの眠れる森の美女城が特徴のディズニーランドパリは、パリ市内や空港から電車一本でいくことができます!パークはそんなに広くはありませんし、日本と同じアトラクションも多いですが、内容が全く違うものもおおく、だれでも楽しめるかと思います!僕の一押しは、ハイパースペースマウンテンです!半端ないスリルが味わえますよ~

 

ディズニーランドパリ 眠れる森の美女城

 

パリいや、フランスのシンボル「エッフェル塔

誰もが知る観光名所エッフェル塔、いつも多くの人でにぎわっていて、朝一でいかないと一時間以上も待たなくてはいけないこともあります、、、汗上に登ると人も多くて息苦しいので、下から見て回るのもおすすめです!笑

 

エッフェル塔

 

世界三大夜景の一つ、面積たった2km²の金持ち国「モナコ

有名な夜景を誇るモナコ公国。厳密にはフランスではありませんが、パスポートもいらず、言語はフランス語、通貨もユーロのままなので、気分は変わらずフランスです!ニースなどのコートダジュールの町々から電車一本でいけますので、南フランスを訪れた際にはぜひ♪また、有名な高級カジノに入りたい場合には、フォーマルな格好をしていかなければならないので、お気をつけください!ちなみにこの写真は、王宮から撮影しました!

 

モナコ 夜景

 

エッフェル塔に並ぶパリの観光名所「エトワール凱旋門

シャンゼリゼ通りの始まりのそびえたつエトワール凱旋門、この凱旋門から8本の道が伸びており、観光地であるとともに、交通の要所でもあります!凱旋門自体は、地下道を徒歩で渡って入る形になります。パリの夜景スポットは多くありますが、僕的に一押しなのがここです!先ほど書いたとおり、凱旋門は交通の要所にあり、かつ、シャンゼリゼを程よい高さから見下ろせるので、パリの一番輝く部分の夜景が楽しめると思います!残念ながら、燃油税引き上げのデモで、破損や落書きが相次ぎ、現在は見れませんが、、、泣

 

エトワール凱旋門 夜景

 

感動間違いなしのステンドグラスがあるチャペル「サント・シャペル」

あの有名なノートルダム大聖堂もあるセーヌ川の中州、シテ島に位置するチャペルです!フランス語でチャペルは「シャペル」なので、表記は間違っていませんよ?笑こちらの売りはステンドグラスただひとつ!!ここは建物の二階に位置しているのですが、狭い階段を上がった先にあるこの景色には感動せざるを得ません!!パリ観光の候補にぜひ!

 

パリ サントシャペル

 

観光の大定番!海に浮かぶ孤高の教会「モン・サン・ミッシェル」

キリスト教の巡礼地としてはるか昔に作られた大教会がミン・サン・ミッシェルです。なかなかに秘境の地にあるので、個人で行くのは少し大変ですが、日帰りで行くことはできます!フランスで電車やバスで移動するのは心配、、、という方は大量にツアーが組まれてますので、参加しましょう!笑注意点は潮の満ち引きは事前に調べていかなければ、浮いている状態を見れないことです、、、個人でいくと滞在できる時間に限りがあるので時期を選んでいく必要がありますね。

 

モンサンミッシェル

 

おとぎの国へようこそ!「コルマール

こちらも以前ご紹介したことがありますが、カラフルな家が立ち並ぶコルマールの町です!アルザル=ロレーヌ地方の中核都市ストラスブールから電車一本30分の楽々アクセスで、行けるので観光にも取り組みやすいです。春は花が咲き乱れ、冬にはクリスマスのデコレーションがあふれるかわいい上、見所いっぱいの町です!

 

コルマール

以前の記事を貼り付けますので、ぜひご覧ください!次にご紹介するストラスブールが中心ですが笑

trip-note.hatenablog.com

 

クリスマスに輝く街!クリスマスマーケット発祥の街「ストラスブール

クリスマスマーケット発祥の街として有名なのがストラスブール。正直クリスマス以外には何があるのかはわかりません笑町のシンボルは大きなノートルダム大聖堂。有名なパリのものよりも大きい気がします!街はドイツ国境に近く、歴史的にもドイツとフランスを行き来していたので、ドイツ文化が根付く街でもあります。パリからはTGV(フランスの新幹線)で二時間半程度で到着です!

 

ストラスブール イルミネーション

 

フランス宮廷文化の集大成。豪華絢爛「ヴェルサイユ宮殿

フランス王家の最盛期に作られた、贅を尽くした宮殿がヴェルサイユ宮殿です。パリに中心部から30分から1時間程度でいく事ができます。なんと言っても注目すべきは鏡の間。よく世界史の資料集に載ってるやつですね。ほかにも王族の寝室なども見れますが、逆にこんなゴテゴテの空間に住みたくないなと思ってしまいます。笑、広いお庭も見所ですが、広すぎるので、歩いて回るには一苦労です。有料のトレーラーが出てますので、使うといいでしょう。

 

ヴェルサイユ宮殿

 

さて!これで、僕のフランス観光地おススメの記録は終わりです。そして今回で投稿も最後です。いつもいつもつたない文章でしたが、ここまでお付き合いくださりありがとうございました!ご旅行に行かれる際にはぜひ、僕たちのブログを参考にしてみてくださいね!

 

フランス行きの航空券も格安で!

 

魅惑の機内食 航空会社の今

こんにちは!なーぽんです😎

今回のこの投稿をもってなーぽんは引退となります。😓

 

今まで読んでいただきありがとうございました!

 

最後のネタは何にしようかなーなんて考えてたのですがなかなか決まらず、、、

 

悩んだ挙句最終テーマは機内食!!+すこーし豆知識

をお伝えしたいと思います。🎃

 

なんでこんなテーマにしたのかと言うと、機内食にあまり良い(美味しい)イメージをもっている方が少ないのかなーと思ったからです。

最近の機内食はエコノミーでも十分おいしいですよ!(エコノミーにしか乗れないだけ、強がり)

 

日本の航空会社(ANAさんやJALさん)の機内食は少なくとも私は普通に完食できます!

そのほかの航空会社も日本からの便、海外発日本行きの便でも、1口も食べれなかったものはありません。(高確率で完食できている気がする。)あれ?味覚オンチなのか?😒

 

今回はこのブログを一緒に書いている仲間からも感想をいただいていますので、

是非読んでいただけるとうれしいです。

続きを読む